尸は「朝臣」、はじめは大神姓。一時は秦姓 ※15、基政の頃から家領の八幡の山井に住み、郷名をとって山井を号す。名乗通字は「景色」、神楽笛、横笛、狛笛を主業とし、江戸期より左右の舞を兼ねる流派も出た。日本雅楽相承系譜(雅家篇)-平出久雄編-
おおがのはるとう
●大神晴遠
生歿:?〜?
実父:大神秦任
実子:大神惟遠(是遠)これとお ※14・
大神惟則(是則)これのり
大神惟季(是季)これすえ
養子:大神為遠
やまのいこれすえ
●大神惟季
(又:是季)
生歿:1026〜1094 (69)
(万寿3年〜嘉保元年)
実父:大神晴遠はるとう
室?:戸部正近女婿
実子:山井基政
女子
師匠:戸部正近(笛)
???
左近衛将監
※兼号山井
●山井基政
(元:元政・元正・基正)
生歿:1079〜1138 (60)
(承歴3年〜保延4年9月8日)
実父:大神惟季
実子:山井基賢
僧明賢
女子(夕霧)※1
女子
師匠:戸部正清
大神惟季(笛)
玉手公延(高麗笛)
堀川院(神楽笛)
特記:堀川院御笛御師範
鳥羽院御笛御師範
「龍吟抄」著者
「新選龍吟抄」撰者
三道通達笛の無双の上手
????
左近衛府生
1112(天永3年1月)
雅楽属
????
左近衛将監
1127(大治2年)
雅楽允
1128(大治3年)
楽所勾当
1131(天承元年3月23日)
従五位下
やまのいもとかた
●山井基賢
(又:基方・元方)
生歿:1115〜1174 (60)
(永久3年〜承安4年)
実父:山井基政
実子:僧光音 ※2
養子:山井宗賢
1134(長承3年2月)
内舎人
????
左近衛将監・従五位下
やまのいむねかた
●山井宗賢
生歿:1146〜1215 (70)
(久安2年〜建保3年6月13日)
実父:
義父:山井基賢
実子:山井景賢
山井式賢
山井景通かげみち
山井政式まさのり(改:政茂)
1171(承安元年)
右衛門志
1183(寿永2年)
左近衛将曹
1184(元暦元年)
右近衛将監
1201(建仁元年)
従五位下
????
楽所勾当
以下、式賢流
やまのいのりかた
●山井式賢
(又:則賢)
生歿:1172〜1236 (65)
(承安2年〜嘉禎2年)
実父:山井宗賢
実子:山井員賢
山井信賢
山井政茂
養子:山井定賢
●山井定賢
(元:紹賢?)
生歿:1196〜1241 (46)
(建久7年〜仁治2年)
実父:
義父:山井式賢
実子:山井氏賢(1215〜?)
山井高賢
●山井信賢
(又:延賢)
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井式賢
実子:山井仲賢
山井式継のりつぐ
養子:山井国賢
●山井仲賢 ※6
生歿:?〜?
実父:山井信賢
実子:山井重賢
●山井重賢
生歿:?〜?
実父:山井仲賢
実子:山井秀賢
●山井秀賢
生歿:?〜?
実父:山井重賢
実子:山井俊賢
山井宗賢 ※3
以上、式賢流
以下、景賢流
やまのいかげかた
●山井景賢
生歿:1168〜1224 (57)※5
(仁安3年〜元仁元年10月2日))
実父:山井宗賢
実子:山井景基
養子:山井景通(1200〜?/出家)
1202(建仁2年)
右兵衛尉
1206(建永元年12月19日)
右近衛将監
承元3(承元3年10月20日)
右衛門少尉※7
????
従五位下
●山井景基
生歿:1199〜1250 (52)
(正治元年〜建長2年6月3日)
実父:山井景賢
実子:山井景貞
山井景信
1212(建暦2年1月14日)
右兵衛尉
1223(貞応2年)
右近衛将監
????
従五位下
●山井景信
(又:景延)
生歿:1237〜1297 (61)
(嘉禎3年〜永仁5年)
実父:山井景基
実子:山井景広(出家)
●山井景貞
(又:景定)
生歿:1218〜1283 (60)
(建保6年〜弘安6年12月13日)
実父:山井景基 ※8
実子:山井景好(又:景能 1239〜1273)
山井景政
山井景継
1223(貞応2年2月1日)
兵庫允
1229(寛喜元年2月2日)
左近衛将監
????
従五位下
●山井景継
生歿:?〜?
実父:山井景貞
実子:山井景資
●山井景資
生歿:1280〜1353 (74)
(弘安3年〜文和2年)
実父:山井景継
実子:山井景宗
●山井景宗
生歿:?〜?
実父:山井景資
実子:山井景有(出家)
●山井景光
生歿:1273〜1354 (82)
(文永10年〜文和2年11月8日)※9
実父:山井景政
実子:山井景季
山井景朝
山井景氏?
山井景茂
山井景式かげのり
山井景重
養子:葛栄?
特記:後醍醐院御笛御師範
????
左近衛将監・従五位下
????
安芸守・正五位下
1331(元弘元年3月6日
雅楽頭
[行幸:北山殿 笛荒序所作賞]※10
●山井景重 ※11
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景光
実子:山井景敦(実子:山井景藤)
山井景春
山井景興
●山井景朝
(又:景友)
生歿:?〜1363
(?〜貞治2年)
実父:山井景光
実子:山井景經・(景氏)
豊原(今橋)氏秋(豊原脩秋養子)
豊原(今橋)惟秋(豊原脩秋養子)
豊原(今橋)種秋(豊原脩秋養子)(一説:秦秋)
????
従五位上・安芸守
やまのいこれあき
●山井惟秋
(改:豊原惟秋)
生歿:1320〜?
(天応2年〜?)
実父:山井景朝
実子:豊原国秋
豊原房秋
山井景房(山井景經養子)
豊原守秋
豊原朝秋
●山井景經
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景朝
実子:山井景吉
養子:山井景房
????
左近衛将監・従五位下
●山井景房
生歿:?〜1427
(?〜応永34年)
実父:豊原惟秋(豊原脩秋養子)
義父:山井景經
実子:山井景広
山井景勝
1399(応永6年3月11日)
従五位上
[興福寺供養荒序賞]
????
安芸守
1417(応永24年1月6日)
正五位下
????
従四位下
●山井景勝
(景晴?)
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景房
実子:山井景音
山井景春
●山井景音
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景勝
実子:山井景俊(実子:山井景氏)
●山井景広
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景房
実子:山井景康
????
左近衛将監
●山井景康
生歿:1404〜1498 (72)
(応永11年〜文明7年12月)
実父:山井景広
実子:山井景益
????
因幡守
1456(康正2年1月5日)
従五位下
1474(文明6年10月2日)
従四位下
●山井景益
生歿:?〜?
(?〜?)
実父:山井景康
実子:山井景範
1470(文明2年10月2日)
従五位下
????
安芸守
1484(文明16年3月23日)
従五位上
1485(文明17年8月19日)
正五位下
やまのいかげのり
●山井景範
生歿:1477〜1548 (66)
(文明9年〜天文11年5月1日)
実父:山井景益
実子:山井景雄
1516(永正13年7月6日)
正五位下
1536(天文5年2月21日)
従四位下
1541(天文10年1月5日)
従四位上
●山井景雄
生歿:1514〜1546 (34)
(永正10年〜天文15年4月7日)
実父:山井景範
実子:山井景理
1532(享禄5年3月25日)
従五位下
1539(天文8年1月5日)
従五位上
1539(天文8年3月23日)
因幡守
1543(天文12年3月25日)
安芸守
やまのいかげまさ
●山井景理
(又:景雅)
生歿:?〜1573
(?〜天正元年10月)
実父:山井景雄
実子:山井景治
1560(永禄3年1月15日)
従五位下
●山井景治
生歿:1566〜1632 (67)
(永禄12年〜寛永9年8月3日)
実父:山井景理
実子:男子(?〜1136早世)
山井景広(元:多忠広・改:山井景春)
養子:山井景明(実父:多忠之)
????
安芸守
●山井景明 ※12
(元:多忠次)
生歿:1617〜1684 (68)
(元和3年〜貞享元年11月5日)※13
実父:多忠之
義父:山井景治
実子:男子(?〜1641早世)
山井景次
男子(?〜1675早世)
1643(寛永20年)
関東紅葉山楽人在府
1648(正保5年1月11日)
正六位下・雅楽允
1651(慶安4年1月5日)
従五位下・安芸守
1656(明暦2年12月26日)
従五位上
1662(寛文2年3月11日)
正五位下
1671(寛文11年12月21日)
従四位下
注釈)
人名のよみは主に、「日本雅楽相承系譜(楽家編)-平出久雄-」(日本音楽大事典所収)にしたがった。
※1...琴上手・楽道を基政より受ける。歌人。「日本雅楽相承系譜」
※2...高弁上人の弟子、歌人で「古今集」に入る。「日本雅楽相承系譜」
※3...「醍醐枝葉抄」には秀賢-信俊とある。「日本雅楽相承系譜」
※5...害死とある。「日本雅楽相承系譜」
※6...「三条西家本・楽家録」には●仲賢-(子:繁賢(出家)・秀賢)-(孫:俊賢・宗賢)とある。「日本雅楽相承系譜」
※7...或は左衛門少尉。「地下家伝」。
※8...或は景定男。「地下家伝」
※9...或は文和3年11月8日卒。「地下家伝」
※10...或は御遊での荒序所作賞。「地下家伝」
※11...初芝葛清跡目を相続。後に異母兄葛儀早世により復家立嫡する。「日本雅楽相承系譜」
※12...江戸下向。以降、紅葉山楽人
※13...或は貞享元年11月11日。「地下家伝」
※14...南都大神姓之祖(南都右方人)。「雅楽通解」芝祐秦
※15...大和国高市群波多より起った三輪氏族(大神)の分派の波多を秦と書いたもので、天王寺方の「秦」「太秦」とは出生を異にし、神護景雲2年に大神朝臣姓を賜る。「日本雅楽相承系譜」