初代
じんむ
●神武天皇
(神日本磐余彦尊)
在位:BC660〜BC585
御諱:武仁(たけひと)
2代
すいぜい
●綏靖天皇
(神渟名川耳尊)
在位:BC581〜BC549
御諱:安杵(やすきね)
3代
あんねい
●安寧天皇
(磯城津彦玉手看尊)
在位:BC549〜BC511
御諱:磯城仁(しぎひと)
4代
いとく
●懿徳天皇
(大日本彦耜友尊)
在位:BC510〜BC477
御諱:義仁(としひと)
5代
こうしょう
●孝昭天皇
(観松彦香殖稲尊)
在位:BC475〜BC393
御諱:海松仁(みるひと)
6代
こうあん
●孝安天皇
(日本足彦国押人尊)
在位:BC392〜BC291
御諱:押仁(おしひと)
7代
こうれい
●孝霊天皇
(大日本根子彦太瓊尊)
在位:BC290〜BC215
御諱:根子彦(ねこひこ)
8代
こうげん
●孝元天皇
(大日本根子彦国牽尊)
在位:BC214〜BC158
御諱:元杵(もときね)
9代
かいか
●開化天皇
(稚日本根子彦大日日尊)
在位:BC158〜BC98
御諱:太日日(ふとひひ)
10代
すじん
●崇神天皇
(御間城入彦五十瓊殖尊)
在位:BC97〜BC30
御諱:五十瓊殖(いそにめ)
11代
すいにん
●垂仁天皇
(活目入彦五十狭茅尊)
在位:BC29〜AD70
御諱:五十狭茅(いそにめ)
12代
けいこう
●景行天皇
(大足彦忍代別天皇)
在位:71〜130
御諱:足彦(たりひこ)
13代
せいむ
●成務天皇
(稚足彦尊)
在位:131〜190
御諱:逸道仁(みちひと)
14代
ちゅううあい
●仲哀天皇
(足仲彦)
在位:192〜200
御諱:橿杵(かしき)
199(仲哀8年)
御琴所作 ※5
15代
おうじん
●応神天皇
(誉田別尊)
在位:270〜310
御諱:
420(応神31年8月)
異以令作琴 是時天皇歌之曰 ※6
16代
にんとく
●仁徳天皇
(大鷦鷯尊)
在位:313〜399
御諱:
17代
りちゅう
●履中天皇
(大兄去来穂別尊)
在位:400〜405
御諱:
18代
はんぜい
●反正天皇
(多遅比瑞歯別尊)
在位:406〜410
御諱:
19代
いんぎょう
●允恭天皇
(雄朝津間稚子宿禰尊)
在位:412〜453
御諱:
418(允恭天皇7年12月壬戌朔)
御琴所作
20代
あんこう
●安康天皇
(穴穂尊)
在位:453〜456
御諱:
21代
ゆうりゃく
●雄略天皇
おほはつせわかたけのみこと
(大長谷若建命)記
(大泊瀬幼武尊)紀
在位:456〜479
御諱:
???
御琴弾 ※7
468(雄略天皇12年10月癸酉朔壬午)
欲以琴聲使悟於天皇、横琴彈曰 ※8
22代
せいねい
●清寧天皇
(白髪武広国押稚日本根子)
在位:480〜484
御諱:
23代
けんぞう
●顕宗天皇
(袁奚)
在位:485〜487
御諱:
24代
にんけん
●仁賢天皇
(大石尊)
在位:488〜498
御諱:
25代
ぶれつ
●武烈天皇
(小泊瀬稚鷦鷯尊)
在位:498〜506
御諱:
26代
けいたい
●継体天皇
(彦太尊、男大迹王)
在位:507〜531
御諱:
27代
あんかん
●安閑天皇
(広国押武金日天皇)
在位:531〜535
御諱:勾(まがり)
28代
せんか
●宣化天皇
(武小広国押盾)
在位:535〜539
御諱:檜隈(ひのくま)
29代
きんめい
●欽明天皇
(天国排開広庭)
在位:539〜571
御諱:
30代
びたつ
●敏逹天皇
(渟中倉太珠敷尊)
在位:572〜585
御諱:
31代
ようめい
●用明天皇
(橘豊日天皇)
在位:585〜587
御諱:池辺(いけのべ)
32代
すしゅん
●崇峻天皇
(泊瀬部天皇)
在位:587〜592
御諱:泊瀬部(はつせべ)
33代
すいこ
○推古天皇
(豊御食炊屋姫尊)
在位:592〜628
御諱:額田部(ぬかたべ)
34代
じょめい
●舒明天皇
(息長足日広額尊)
在位:629〜641
御諱:田村(たむら)
35代
こうぎょく
○皇極天皇
(天豊財重日足姫尊)
在位:642〜645
御諱:寶(たから)
36代
こうとく
●孝徳天皇
(天万豊日)
在位:645〜654
御諱:軽(かる)
37代
さいめい
○斉明天皇
(天豊財重日足姫尊)
在位:655〜661
御諱:寶(たから)
38代
てんじ
●天智天皇
(天命開別尊)
在位:668〜672
御諱:葛城(かつらぎ)
39代
こうぶん
●弘文天皇
(伊賀皇子)
在位:(672)
御諱:大友(おおとも)
40代
てんむ
●天武天皇
(浄御原)
在位:672〜686
御諱:大海人(おおあま)
41代
じとう
○持統天皇
(大倭根子天之広野日女尊)
在位:690〜697
御諱:讚良(さらら)
42代
もんむ
●文武天皇
(天之眞宗豊祖父)
在位:697〜707
御諱:珂瑠(かる)
43代
げんめい
○元明天皇
(日本根子天津御代豊国成姫)
在位:707〜715
御諱:阿閇(あへ)
44代
げんしょう
○元正天皇
(日本根子高端浄足姫)
在位:715〜724
御諱:氷高(ひだか)
45代
しょうむ
●聖武天皇
(勝宝感神聖武皇帝)
在位:724〜749
御諱:首(おびと)
46代
こうけん
○孝謙天皇
(宝字称徳孝謙皇帝)
在位:749〜758
御諱:阿倍(あべ)
高野姫(たかぬひめ)
47代
じゅんにん
●淳仁天皇
(淡路廃帝)
在位:758〜764
御諱:大炊(おおい)
48代
○称徳天皇 (重祚)
(宝字称徳孝謙皇帝)
在位:764〜770
御諱:阿倍(あべ)
高野姫(たかぬひめ)
49代
●光仁天皇
(天宗高紹天皇)
在位:770〜781
御諱:白壁(しろかべ)
50代
かんむ
●桓武天皇
(日本根子皇統弥照尊)
在位:781〜806
御諱:山部(やまべ)
51代
へいぜい
●平城天皇
(日本根子天推国高彦尊)
(奈良帝)
在位:806〜809
御諱:安殿(あて)
52代
さが
●嵯峨天皇
(冷泉院)
在位:809〜823
御諱:賀美能(かみの)
53代
じゅんな
●淳和天皇
(日本根子天高譲弥遠尊)
(西院天皇)
在位:823〜833
御諱:大伴(おおとも)
54代
にんみょう
●仁明天皇
(日本根子天璽豊聡慧尊)
(深草帝)
在位:833〜850
御諱:正良まさら
御物:(琵琶)玄象・青山
55代
もんとく
●文徳天皇
(田邑帝)
在位:850〜858
御諱:道康(みちやす)
56代
せいわ
●清和天皇
(水尾帝)
(素真)
在位:858〜876
御諱:惟仁(これひと)
57代
ようぜい
●陽成天皇
(冷然院)
在位:876〜884
御諱:貞明(さだあきら)
58代
こうこう
●光孝天皇
(小松帝)
在位:884〜887
御諱:時康(ときやす)
59代
うだ
●宇多天皇
(亭子院)
(寛平法皇)
在位:887〜897
御諱:定省(さだみ)
御物:(和琴)鈴鹿・井上・松風・大面・五絃・七絃
60代
だいご
●醍醐天皇
(延喜帝)
(金剛宝)
在位:897〜930
御諱:敦仁(あつひと)
御物:(箏)秋風・鬼丸(琵琶)牧馬・井手
61代
すざく
●朱雀天皇
(朱雀院)
(仏陀寿)
在位:930〜946
御諱:寛明(ゆたあきら)
62代
むらかみ
●村上天皇
(天暦帝)
在位:946〜967
御諱:成明(なりあきら)
御物:(箏)大螺鈿・小螺鈿(琵琶)玄上(笙)天暦(横笛)大水龍・小水龍・雲太丸
63代
れいぜい
●冷泉天皇
(冷泉院)
在位:967〜969
御諱:憲平(のりひら)
64代
えんゆう
●円融天皇
(円融院)
(覚如・金剛法)
在位:969〜984
御諱:守平(もりひら)
985(寛和元年1月2日)
管絃宴(於堀川院)
985(寛和元年1月14日)
管絃宴
985(寛和元年2月21日)
御遊
65代
かざん
●花山天皇
(花山院)
(入覚)
在位:984〜986
御諱:師貞(もろさだ)
御物:(笙)黒丸
66代
いちじょう
●一条天皇
(一条院)
(精進覚・妙覚)
在位:986〜1011
御諱:懐仁(やすひと)
67代
さんじょう
●三条天皇
(三条院)
(金剛浄)
在位:1011〜1016
御諱:居貞(おきさだ)
68代
ごいちじょう
●後一条天皇
(後一条院)
(金剛浄)
在位:1016〜1036
御諱:敦成(あつひら)
69代
ごすざく
●後朱雀天皇
(後朱雀院)
(精進行)
在位:1036〜1045
御諱:敦良(あつなが)
70代
ごれいぜい
●後冷泉天皇
(後冷泉院)
(精進行)
在位:1045〜1068
御諱:親仁(ちかひと)
御物:(琵琶)小琵琶・元興寺 又名 尻切 又名 切琵琶
71代
ごさんじょう
●後三条天皇
(延久帝)
(金剛行)
在位:1068〜1073
御諱:尊仁(たかひと)
72代
しらかわ
●白河天皇
(六條帝)
(融観)
在位:1072〜1086
御諱:貞仁(さだひと)
御物:(笙)犬丸・白加波
73代
ほりかわ
●堀河天皇
(堀河院)
(融観)
在位:1086〜1107
御諱:善仁(たるひと)
御物:(横笛)般若丸・無名
1088(寛治2年8月7日)10歳
御横笛始(師:源政長)
74代
とば
●鳥羽天皇
(鳥羽院)
(空覚)
在位:1107〜1123
御諱:宗仁(むねひと)
御物:(琵琶)千金(横笛)蝉折・焼指タキサシ
75代
すとく
●崇徳天皇
(讃岐院)
(讃岐院)
在位:1123〜1142
御諱:顕仁(あきひと)
76代
このえ
●近衛天皇
(近衛院)
(空覚)
在位:1142〜1155
御諱:体仁(なりひと)
1149(久安5年4月16日)11歳
御横笛始(師:藤原宗輔)
77代
ごしらかわ
●後白河天皇
(後白河院)
(行真)
在位:1155〜1158
御諱:雅仁(まさひと)
78代
にじょう
●二条天皇
(二条院)
(行真)
在位:1158〜1165
御諱:守仁(もりひと)
79代
ろくじょう
●六条天皇
(六条院)
(行真)
在位:1165〜1168
御諱:順仁(のぶひと)
80代
たかくら
●高倉天皇
(高倉院)
在位:1168〜1180
御諱:憲仁(のりひと)
御物:(琵琶)小螺鈿
81代
あんとく
●安徳天皇
(安徳院)
在位:1180〜1185
御諱:言仁(ときひと)
82代
ごとば
●後鳥羽天皇
(隠岐院)
(顕徳院)
在位:1185〜1198
御諱:尊成(たかひら)
御物:(琵琶)孝道
1190(建久元年10月22日)11歳
御笛始(師:藤井実教)
83代
つちみかど
●土御門天皇
(土佐院)
(阿波院)
在位:1198〜1210
御諱:為仁(ためひと)
84代
じゅんとく
●順徳天皇
(佐渡院)
在位:1210〜1221
御諱:守成(もりなり)
御物:(琵琶)大鳥
1218(建保6年8月7日)
御伝授:楊真操
85代
ちゅうきょう
●仲恭天皇
(九条廃帝)
在位:(1221)
御諱:懐成(かねなり)
86代
ごほりかわ
●後堀河天皇
(後堀河院)
在位:1221〜1232
御諱:茂仁(とよひと)
87代
しじょう
●四条天皇
(四条院)
在位:1232〜1242
御諱:秀仁(みつひと)
88代
ごさが
●後嵯峨天皇
(後嵯峨院)
(素覚)
在位:1242〜1246
御諱:邦仁(くにひと)
89代
ごふかくさ
●後深草天皇
(後深草院)
(素実)
在位:1246〜1260
御諱:久仁(ひさひと)
御物:(琵琶)玄為
1252(建長4年4月21日)10歳
御琵琶始(師:西園寺公相)
1267(文永4年12月12日)
伝受:石上流泉(伝授:藤原博子)
1268(文永5年1月15日)
伝受:上原石上流泉(伝授:藤原博子)
1268(文永5年1月23日)
伝受:楊真操(伝授:藤原孝頼)
1268(文永5年6月25日)
伝受:啄木(伝授:藤原博子)
1268(文永5年6月26日)
伝受:啄木秘説(伝授:藤原孝頼)
90代
かめやま
●亀山天皇
(亀山院)
(金剛眼)
在位:1260〜1274
御諱:恒仁(つねひと)
????
御琵琶始(師:西園寺公相)
????
伝受:流泉・楊真操(伝授:不詳)
1267(文永4年12月5日)
伝受:啄木(伝授:藤原孝経)
91代
ごうだ
●後宇多天皇
(後宇多院)
(金剛性)
在位:1274-1287
御諱:世仁(よひと)
92代
ふしみ
●伏見天皇
(持明院)
(素融)
在位:1287〜1298
御諱:熈仁(ひろひと)
????
御琵琶始(師:西園寺実兼)
1276(建治2年8月1日)12歳
催馬楽御伝授(師:四条隆顕)
1278(弘安元年8月23日)14歳
御笛始(師:花山院長雅)
1286(弘安9年6月18日)
伝受:楊真操(伝授:西園寺実兼)
1286(弘安9年6月20日)
伝受:啄木(伝授:西園寺実兼)
1288(正応元年5月21日)
伝受:啄木(伝授:左衛門督局)
1291(正応4年11月30日)
伝受:両流泉・清調
93代
ごふしみ
●後伏見天皇
(後伏見院)
(理覚・行覚)
在位:1298〜1301
御諱:胤仁(たねひと)
????
御琵琶始(師:今出川公顕)
1309(延慶2年10月23日)
伝受:楊真操(伝授:今出川公顕)
1311(延慶4年4月20日)
伝受:両流泉(伝授:今出川公顕)
1313(正和2年12月22日)
伝受:啄木(伝授:今出川公顕)
1322(元亨2年8月12日)
伝受:啄木本譜外口伝(伝授:藤原孝重)
1332(正慶2年9月9日)※9
伝授:楊真操・桂流撥合(伝受:光厳天皇)
1335(建武2年5月1日)※9
伝授:石上流泉(伝受:光厳天皇)
1335(建武2年5月8日)※9
伝授:上原石上流泉(伝受:光厳天皇)
94代
ごにじょう
●後二条天皇
(後二条院)
在位:1301〜1308
御諱:邦治(くにはる)
95代
はなぞの
●花園天皇
(荻原院)
在位:1308〜1318
御諱:富仁(とみひと)
1311(応長元年4月22日)
御笛始
以下、南朝
96代
ごだいご
●後醍醐天皇
(後醍醐院)
在位:1318〜1339
御諱:尊治(たかはる)
97代
ごむらかみ
●後村上天皇
(後村上院)
在位:1339〜1368
御諱:義良(のりよし)
98代
ちょうけい
●長慶天皇
(長慶院)
(慶寿院)
在位:1368〜1383
御諱:寛成(ゆたなり)
99代
ごかめやま
●後亀山天皇
(後亀山院)
在位:1383〜1392
御諱:熙成(よしなり)
以上、南朝
以下、北朝
北朝初代
こうごん
●光厳天皇
(光厳院)
在位:1331〜1333
御諱:量仁(かずひと)
1332(正慶2年9月9日)※9
伝受:楊真操・桂流撥合(伝授:後伏見天皇)
1335(建武2年5月1日)※9
伝受:石上流泉(伝授:後伏見天皇)
1335(建武2年5月8日)※9
伝受:上原石上流泉(伝授:後伏見天皇)
北朝2代
こうみょう
●光明天皇
(光明院)
在位:1336〜1348
御諱:豊仁(ゆたひと)
北朝3代
すこう
●崇光天皇
(崇光院)
在位:1348〜1351
御諱:興仁(おきひと)
北朝4代
ごこうごん
●後光厳天皇
(後光厳院)
在位:1352〜1371
御諱:弥仁(いやひと)
1357(延文2年4月29日)
御琵琶始(師:藤原孝守)
1358(延文3年8月14日)
御笙始(師:豊原龍秋)
1358(延文3年12月26日)
伝受:蘇合香・万秋楽(伝授:豊原龍秋)
1360(延文5年7月2日)
伝受:皇帝・団乱旋(伝授:豊原信秋)
北朝5代
ごえんゆう
●後円融天皇
(後円融院)
在位:1371〜1382
御諱:緒仁(おひと)
御物:(笙)新岡崎・紅葉葉・鳳凰 ※1・生源寺 ※1
1375(永和元年8月28日)
御笙始(師:豊原信秋)※1
以上、北朝
100代
ごこまつ
●後小松天皇
(後小松院)
在位:1382〜1412
御諱:幹仁(もとひと)
1392(明徳3年11月3日)
御笙始(師:豊原量秋)※2
101代
しょうこう
●称光天皇
(称光院)
在位:1412〜1428
御諱:實仁(みひと)
1417(応永24年10月29日)
御笙始(師:豊原行秋)※2
102代
ごはなぞの
●後花園天皇
(後文徳院)
在位:1428〜1464
御諱:彦仁(ひこひと)
1435(永享7年8月25日)※2
御笙御始(師:豊原久秋)
103代
ごつちみかど
●後土御門天皇
(後土御門院)
在位:1464〜1500
御諱:成仁(ふさひと)
????
御笙始(師:豊原縁秋?)※3
104代
ごかしわばら
●後柏原天皇
(後柏原院)
在位:1500〜1526
御諱:勝仁(かつひと)
1477(文明9年12月5日)
御笙始(師:豊原縁秋)※3
105代
ごなら
●後奈良天皇
(後奈良院)
在位:1526〜1557
御諱:知仁(ともひと)
御物
箏:駒
(永正11年8月4日)
御笙始(師:不詳)※4
106代
おおぎまち
●正親町天皇
(正親町院)
在位:1557〜1586
御諱:方仁(みちひと)
1573〜1591(天正年間)
四天王寺の楽人5名を京に移住させる ※9
(薗広遠・林広康・東儀兼行・東儀兼秋・岡昌忠)
107代
ごようぜい
●後陽成天皇
(後陽成院)
在位:1586〜1611
御諱:周仁(かたひと)
1592〜1596(文禄年間) ※9
南都興福寺の楽人3名を京に移住させる
(辻近広・窪近定・上近直)
108代
ごみずのお
●後水尾天皇
(後水尾院)
在位:1611〜1629
御諱:政仁(ことひと)
109代
めいしょう
○明正天皇
(明正院)
在位:1629〜1643
御諱:興子(おきこ)
110代
ごこうみょう
●後光明天皇
(後光明院)
在位:1643〜1654
御諱:紹仁(つぐひと)
111代
ごさい
●後西天皇
(後西院)
在位:1655〜1663
御諱:良仁(ながひと)
112代
れいげん
●霊元天皇
(霊元院)
在位:1663〜1687
御諱:識仁(さとひと)
113代
ひがしやま
●東山天皇
(東山院)
在位:1687〜1709
御諱:朝仁(あさひと)
114代
なかみかど
●中御門天皇
(中御門院)
在位:1709〜1735
御諱:慶仁(やすひと)
115代
さくらまち
●桜町天皇
(桜町院)
在位:1735〜1747
御諱:昭仁(てるひと)
116代
ももぞの
●桃園天皇
(桃園院)
在位:1747〜1762
御諱:遐仁(とおひと)
117代
ごさくらまち
○後桜町天皇
(後桜町院)
在位:1762〜1771
御諱:智子(としこ)
118代
ごももぞの
●後桃園天皇
(後桃園院)
在位:1771〜1779
御諱:英仁(ひでひと)
119代
こうかく
●光格天皇
在位:1780〜1817
御諱:兼仁(ともひと)
120代
にんこう
●仁孝天皇
在位:1817〜1846
御諱:恵仁(あやひと)
121代
こうめい
●孝明天皇
在位:1846〜1867
御諱:統仁(おさひと)
(文久元年11月27日〜29日)
内侍所三箇夜御神楽 和琴御所作 ※10
(文久2年12月21日)
内侍所臨時御神楽 和琴御所作 ※10
1867(慶応2年3月17日〜19日)
内侍所本殿渡御終了に付き三箇夜御神楽 和琴御所作 ※10
1867(慶応2年6月2日)
管絃 御所作 ※10
1867(慶応2年12月11日)
内侍所臨時御神楽 和琴御所作 ※10
122代
めいじ
●明治天皇
在位:1867〜1912
御諱:睦仁(むつひと)
123代
たいしょう
●大正天皇
在位:1912〜1926
御諱:嘉仁(よしひと)
124代
しょうわ
●昭和天皇
在位:1926〜1989
御諱:裕仁(ひろひと)
125代
●今上天皇
在位:1989〜
御諱:明仁(あきひと)
註釈)
※1...「体源抄」第11巻ノ上
※2...「看聞御記」同日条
※3...「親長卿記」文明9年12月5日条
※4...「守光公記」『改定史籍集覧』(国史大辞典所収)
※5...「古事記」(日本古典文学大系 岩波書店)中巻 仲哀天皇
※6...「日本書紀」(岩波書店)巻第10 応神天皇
※7...「古事記」(日本古典文学大系 岩波書店)下巻 雄略天皇
※8...「日本書紀」(岩波書店)同日条
※9...「明治国家と雅楽」-塚原 康子-(有志舎)37貢
※10...「明治国家と雅楽」-塚原 康子-(有志舎)40貢