太秦姓 薗氏 (兼厚流・分家)
そのひろたけ
●薗廣孟(広孟)
(元:広誠・文矩)
生歿:1793〜1863 (69)
(寛政5年4月8日〜文久3年11月6日)
実父:薗廣聡(末子)
実子:薗廣光
1806(文化3年10月27日)
正六位下
1806(文化3年10月27日)
左衛門少志
1810(文化7年11月)*1
養子縁組(紅葉山楽人:東義文仙)
1812(文化9年3月19日)
改:文矩
1814(文化11年2月26日)*2
復:実家
1822(文政5年閏正月22日)
改:廣孟
1822(文政5年3月10日)
従五位下
1830(文政13年4月8日)
従五位上
1835(天保6年2月19日)
越前守
1838(天保9年12月22日)
正五位下
1848(嘉永元年12月19日)
従四位下
????
従四位上*3
●薗廣光(広光)
生歿:1821〜1853 (33)
(文政4年2月26日〜嘉永6年12月26日)
実父:薗広孟
実子:薗広憲(養子)
1831(天保2年2月26日)
正六位下
1831(天保2年2月26日)
安房介
1839(天保10年5月30日)
従五位下
1839(天保10年5月30日)
讃岐守
1841(天保12年2月4日)
相続:薗廣篤家
1847(弘化4年2月13日)
従五位上
そのひろかず
●薗廣憲(広憲)
生歿:1849〜1916 (67)
(嘉永2年〜大正5年)
実父:薗広名(三男)
義父:薗広光
実子:薗兼明
薗兼久
薗兼季*4
楽器:笙・ユーフォニアム/バリトン
????
従五位下
????
摂津介
1870(明治3年)
伶員
1874(明治7年)
中等伶員
1875(明治8年)
東上
1875(明治8年)
権中伶人
1877(明治10年)
三等伶員
1878(明治11年)
六等伶人
1888(明治21年)
伶人
1901(明治34年)
雅楽師兼楽師
1907(明治40年)
楽師
1916(大正5年)
退官
そのかねきよ
●薗兼明
生歿:1875〜1926(52)
(明治8年月日〜大正15年5月23日)
実父:薗広憲(長男)
実子:薗兼正
薗兼三
薗兼之*5
養子:薗清隆(島谷氏養子縁組)
島谷淳(島谷氏養子縁組)
楽器:笙・ホルン
1884(明治17年)
雅楽生
1892(明治25年)
楽生
1898(明治31年)
雅楽手兼楽手
1904(明治37年)
雅楽師兼楽師
1907(明治40年)
楽師
1908(明治41年)
東京音楽学校楽語調査掛
そのかねまさ
●薗兼正
生歿:1908?〜?
(明治41年?〜?)
実父:薗兼明(長男)
実子:
1921(大正13年)
楽生
1921?
退部(13歳?)
そのきよたか
●薗清隆
生歿:1922〜1972 (50)
(大正11年11月7日〜昭和47年6月12日)
実父:鳥谷氏
養父:薗兼明
実子:
実弟:鳥谷淳
楽器:笙・ホルン
1941(昭和16年)
楽師
1950(昭和25年)
退官
しまたにあつし
●鳥谷淳
生歿:1925〜1950 (25)
(大正14年〜昭和25年)
実父:鳥谷氏
義父:薗兼明
実兄:薗清隆
楽器:笙・トランペット
1943(昭和18年)
楽師
(系譜断絶)
参考文献
注釈)
人名のよみは主に、「日本雅楽相承系譜(楽家編)-平出久雄-」(日本音楽大事典所収)にしたがった。
*1・・・在江戸(紅葉山楽人)東儀文仙の養子となる(「地下家伝」より)。
*2・・・不縁復実家(「地下家伝」より)。
*3・・・芝祐泰「雅楽通解-楽史編」より。
*4・・・兼久・兼季は不入楽道(芝祐泰「雅楽通解-楽史編」より)。
*5・・・兼三(1904〜?)・兼之(1906〜?)、両人共に不入楽道(芝祐泰「雅楽通解読-楽史編」・平出久雄-「日本相承系譜」『日本音楽大事典』(平凡社)り)。