多姓 多氏(本統)

尸は「朝臣」。古くは太、意富、意保、於保などとも書かれたが、のち「多」に統一された。家領の郷名をとり、「大沢」の俗称天文頃(16世紀の中頃)まで用いたこともある。名乗通字は嫡流系は「忠」、庶流「久」、曾庶流系(断絶)は「好」、神楽歌、神楽人神、和琴、右舞、笛を主業とし、特に神楽歌では他姓では参加出来ない多家の独専物。江戸期以降に笙や篳篥を兼ねる流派も出た。

-日本雅楽相承系譜(楽家篇)-平出久雄編-

おおのじねんまろ・じぜまろ
●多自然麿
     
 生歿:?〜886
(生年不詳〜仁和2年9月16日)
 実父:藤野麿          
 実子:多春野
    多右野
 特記:一者(39年間)

   ???
    正六位上
   848(嘉祥元年)
    右近衛将監
   859(貞観元年11月19日)
    外従五位下
   ???
    甲斐守
   ???
    下総介




おおのはるの
●多春野
     
 生歿:?〜905
(?〜延喜5年)
 実父:多自然麿         
 実子:多良常
   
   ???
    外従五位下
   884
    右近衛将監 ※61




おおのはるつね
●多良常
     
 生歿:?〜941
(?〜天慶4年)
 実父:多春野         
 実子:多脩文
 特記:一者(39年間)
   ???
    従五位下 
   ???
    右近将将監




おおのながふみ
●多脩文
  
 生歿:?〜950
(?〜天暦4年)
 実父:多良常         
 実子:多修正 

   ???
    従五位下 
   ???
    左右?近衛将監




おおのながまさ
●多脩正

 生歿:?〜966
(?〜康保3年)
 実父:多脩文         
 実子:多公用
    多公高
    多武文*2

   ???
    外従五位下




おおのきんもち
●多公用
(又:公茂・公持)     
 生歿:?〜986
(?〜寛和2年)
 実父:多修正         
 実子:多好用
    多好實よしつら*3
 特記:楽所一者

   ???
    従五位下
   ??? 
    伯耆介*4




おおのよしもち
●多好用
(又:好茂・吉茂 [吉義]*5)     
 生歿:934〜1015(82)
(承平4〜長和4年)
 実父:多公用         
 実子:多政方
    多政資まさすけ*6

   ???
    従五位下
   ??? 
    兵衛尉




おおのまさかた
●多政方
     
 生歿:?〜1045
(?〜寛徳2年)
 実父:多好用         
 実子:多政資
    多節資

   1040年(長久元年11月16日)
    始賜朝臣字*8
   ???? 
    周防守





●多政資 ※7
(正助・正資)    
 生歿:1004〜1077  (74)
(寛弘元年〜承暦元年10月16日)
 実父:多政方         
 実子:多資忠
    多資方
    多好貞よしさだ*9
 特記:一者(33年間)
   
   ????
    右近将監
   [四條宮胡飲酒舞御覧賞]




おおのときすけ
●多節資
     
 生歿:?〜?
 実父:多政方         
 実子:多資国
    多資忠




おおのすけただ
●多資忠
(助忠・佐忠・祐忠)     
 生歿:1046〜1100 (55)
(永承元年〜康和2年6月16日) 
 実父:多時資
 義父:多政資(伯父)         
 実子:多節方
    多節茂ときもち
    多忠方(嫡流)
    多近方(庶流)
 特記:堀川帝御神楽歌師範
    楽所一者(15年間)*15
    胡飲酒・採桑老相承*15

   1088(寛治2年正月19日)
    右近衛将曹
    [院大炊殿行幸舞楽賞]
   1090(寛治4年正月3日)
    右近衛将監
   ????
    贈一階
    [胡飲酒舞御覧賞]
   1100(康和2年6月16日)
    殺害(山村吉貞により)55歳 




おおのときかた
●多節方
(時方)     
 生歿:?〜1100
(?〜康和2年6月)
 実父:多資忠(長男)         
 実子:多重方




おおのしげかた
●多重方
     
 生歿:?〜? 
 父:多資忠         
 子:多盛方(楽道不入)




おおのただかた
●多忠方
     
 生歿:1085〜1135 (51)
(応徳2年〜保延元年6月16日)*13
 実父:多政資         
 実子:多忠節
    多忠光
   (多行節)*16
 特記:神楽歌を堀川院より御相伝*10
    胡飲酒を源雅実より相伝*10
    右方一者(33年間)*10

   ????
    右近衛府生
   1102(康和4年3月24日)
    右近衛将曹
    [御覧臨時舞楽貴徳鑑賞]
   1114(永久2年11月29日)
    右近衛将監
    [白川新阿弥陀堂供養貴徳鑑賞
   1121(保安2年2月29日)
    従五位下
    [三條殿行幸納蘇利鑑賞]
   1132(長承元年10月7日)
    贈一階
    [白川阿弥陀堂供養胡飲酒鑑賞]
   1132(長承3年2月17日)
    贈一階
    [院法勝寺金堂供養胡飲酒鑑賞]
   1132(長承4年正月4日)
    贈一階
    [朝観行幸胡飲酒鑑賞]
   1135(保延元年5月20日)
    退官*14





●多忠光
     
 生歿:1118〜1178 (61)
(元永元年?〜治承2年)*26 
 実父:多忠方         
 実子:多景光

   1152(仁平2年正月29日)*25
    内舎人
   1160(永暦元年)*11
    右近衛将曹




おおのただとき
●多忠節
     
 生歿:1121−1204(84)
(保安2年〜建仁4年9月1日)
 実父:多忠方(長男)
 実母:狛行高の娘*17         
 実子:多景節
    多忠成
 特記:右方一者(36年間)*12

   1130(大治5年11月)
    右近衛府生*11
   1139(保延5年) 
    右近衛将曹*11
   1158(保元3年)*11 
    右近衛将監
   1168(仁安3年8月4日)
    従五位下
    [法隆寺殿行幸胡飲酒舞鑑賞]
   1182(寿永元年)*18
    散位*18
   1188(文治4年)*11
    出家




おおのただなり
●多忠成
     
 生歿:1170〜1206 *5(42)
(嘉応2年〜建永元年9月9日)
 実父:多忠節         
 実子:多忠茂

   1185(文治元年)
    右兵衛尉
   ????
    従五位下 
   1201(建仁元年2月23日)
    右近将監*19
    [朝覲行幸時胡飲酒鑑賞]
   1206(建永元年9月9日)
    殺害(景節の子により) 




おおのただもち
●多忠茂
(忠持)     
 生歿:1204〜1258? *5
(建仁4年・元久元年〜正嘉2年?) 
 実父:多忠成         
 実子:多忠世
    多忠有

   1218(建保6年12月12日)*11
    右兵衛尉
   1240(仁治元年12月18日)*11
    右近衛将監*11
   1270(文永7年10月26日)
    従五位下
    [去十九日嵯峨殿胡飲酒鑑賞]





●多忠有
     
 生歿:1256〜1334(79)
(建長8年・康元元年〜建武元年)*10
 実父:多忠茂         
 養子:多忠行
    多忠量ただかず





●多忠世 

 生歿:1243〜1271(29)
(仁治4年or寛元元年〜文永8年)*10    
 実父:多忠茂         
 実子:多忠脩
    多忠行

   1249(建長元年)
    右衛門志
   1252(同4年)
    左兵衛尉 
   1262(弘長2年4月)
    右近衛将監




おおのただなが
●多忠脩 

 生歿:?〜? 
 実父:多忠世         
 実子:多忠栄
    多忠右
    多久成(1323頃)

   ????
    従五位上
   ???? 
    大宰少弐




おおのただすけ
●多忠右
     
 生歿:?〜1340
 実父 多忠脩         
 実子:多忠英





●多忠栄
(元:忠名)  
 生歿:?〜?
 実父:多忠修         
 実子:多忠春




おおのただはる
●多忠春 
    
 生歿:?〜1379
(?〜康暦元年7月)
 実父:多忠栄         
 実子:多忠幸
    多忠敦
    多忠英(出家)
    多忠俊 ※21
    多忠信
    多忠国

   ????
    正五位下 




おおのただゆき
●多忠幸
    
 生歿:1332〜1385(54)
(至徳2年10月2日)*22
 実父:多忠春         
 実子:多忠興
    多忠継
    多忠景
   
   ????
    従五位下 




おおのただおき
●多忠興 
    
 生歿:?〜?
 実父:多忠幸         
 実子:多忠清
    多忠名
    多忠右
   
   1417(応永24年正月5日)
    従五位上




おおのただきよ
●多忠清 
    
 生歿:?〜?
 実父:多忠興         
 実子:多忠久

   1433(文安5年12月23日)
    正五位下 




おおのただひさ
●多忠久 
    
 生歿:?〜?
 実父:多忠清         
 実子:多忠時

   1454(享徳3年2月4日)
    従五位下
   1473(文明5年3月23日)
    従五位上
   1485(同17年6月19日)
    正五位下




おおのただとき
●多忠時 
    
 生歿:?〜1524
(?〜大永8年4月15日)*3
 実父:多忠久         
 実子:多忠吉
    多忠国
    多忠宗

   1490(延徳2年11月8日)
    従五位下
   ????
    従五位上
   1517(永正13年7月6日)
    正五位下
   ????
    上総介




おおのただよし
●多忠吉
     
 生歿:?〜?
 実父:多忠時(長男)         
 実子:多忠隆ただたか




おおのただむね
●多忠宗 
    
 生歿:1504〜1588 (85)
(永正元年〜天正16年6月5日)*3&5 
 実父:多忠時         
 実子:多忠雄
    多忠季(分家:本統第一庶流)


   1530(享禄3年正月20日)
    従五位下
   ????
    従五位上
   1546(天文15年正月5日)
    正五位下
   ????    
    讃岐守?




おおのただはる
●多忠雄 
    
 生歿:?〜1601
(?〜慶長6年2月19日)*23
 実父:多忠宗         
 実子:多忠頼
    多忠辰(分家:本家筋第二分流)
    多忠治
    多忠清

   1570(永禄13年10月27日)
    従五位下
   ????
    上総介 
   ????
    従五位上
   1601(慶長6年正月6日)
    正五位下 




おおのただより
●多忠頼 
    
生歿:?〜1636
(?〜寛永13年11月25日)*24
 実父:多忠雄         
 実子:多忠常
    多忠秋

   1561(永禄4年5月10日)
    左衛門少志
   ????
    左近将監
   1589(天正17年5月13日)
    下野守
   ????
    正五位下 




おおのただつね
●多忠常 
    
 生歿:1603〜1648(46)
(慶長8年〜慶安元年8月27日) 
 実父:多忠頼         
 養子:多忠秋 
   ????
    従五位下 
   ????
    左兵衛尉




おおのただあき
●多忠秋 
    
 生歿:1607〜1677 (71)
(慶長12年〜延宝5年8月25日) 
 実父:多忠頼
 義父:多忠常(養子縁組)         
 養子:多忠兼

   1648(正保5年正月5日)
    正六位下
   1648(同年同月11日)
    右兵衛大尉
   1651(慶安4年正月5日)
    従五位下
   1651(同年11月4日)
    上野介
   1656(明暦2年12月26日)
    従五位上
   1662(寛文2年2月11日)
    正五位下
   1670(同10年11月21日)
    従四位下 




おおのただかた
●多忠兼 
   
 生歿:1658〜1700 (43)
(明暦4年〜元禄13年6月15日) 
 義父:多忠秋(養子縁組)         
 実子:多忠敬
 特記:神楽歌二条流
    神楽歌師家

   1670(寛文10年11月21日)
    正六位下
   1670(同日)
    内匠少允
   1667(延宝5年閏12月26日)
    従五位下
   1680(同8年12月23日)
    上野介
   1686(貞享3年6月4日)
    従五位上
   1693(元禄6年12月25日)    
    正五位下




おおのただよし
●多忠敬 
(元:久任) 
 生歿:1686〜1763 (78)
(貞享3年〜宝暦13年5月25日)
 実父:多久有
 義父:多忠兼(養子縁組)
 実母:林広有女     
 実子:多忠豊
    多忠詮(3才で夭折)
 養子:多忠長

   1697(元禄10年12月26日)
    正六位下
   1697(同日)
    右近衛将曹
   1702(同15年12月23日)
    右近衛将監 
   (久任から忠敬へ改名)
   1704(宝永元年12月26日)
    従五位下
   1705(同2年12月18日)
    上野介(兼帯)
   1711(正徳元年12月23日)
    従五位上
   1718(享保3年12月26日)
    正五位下 
   1725(同10年12月25日)
    従四位下
   1732(同17年12月27日)
    従四位上
   1742(寛保2年12月24日)
    正四位下
   1763(宝暦13年5月24日)
    正四位上




おおのただとよ・ただもり
●多忠豊 
    
 生歿:1710〜1787 (78)
(宝永7年〜天明7年正月26日) 
 実父:多忠敬
 実母:安倍信濃守季逸女         
 実子:多忠仲
    男(早世4歳)
    男(早世1歳)
 養子:多忠職

   1720(享保5年12月28日)
    正六位下
   1720(同年同日)
    右近将曹
   1728(同13年2月1日)
    従五位下
   1735(同20年12月24日)
    従五位上
   1746(延享3年4月1 or 2日)
    右近将監
   1747(同4年12月26日)
    大学権助(兼帯)
   1753(宝暦3年12月26 or 22日)
    従四位下
   1762(同12年2月28日)
    忠豊へ改訓
   1763(同13年12月19日)
    従四位上
   1764(明和元年閏12月19日)
    上野介
   1765(同2年11月11日)
    正四位上
   1787(天明7年1月25日)
    正四位上




おおのただより
●多忠職 
    
 生歿:1751〜1815 (65)
(宝暦元年〜文化12年正月26日) 
 実父:多忠長
 義父:多忠豊
 実母:松下三位督久女         
 実子:多忠堅ただかつ
    多忠享ただあつ
    多忠暉
    多基寿
    多忠綱(元:輝秋)
    多忠惟ただみ
    多忠愛ただとき

   1761(宝暦11年12月15日)
    従六位下
   1761(同年同日)
    右近将曹
   1763(同13年2月19日)
    右近将監(転任)
   1769(明和6年12月18日)
    従五位下
   1774(安永3年12月19日)
    尾張介(兼帯)
   1777(同6年1219日)
    従五位上
   1785(天明5年3月14日)
    正五位下
   1789(寛政元年5月20日)
    上野介(遷任 将監元如)
   1791(同3年11月17日)
    左近将監(転任)[御推任]
   1791(同3年11月25日)
    上野介( 故の如く)
   1796(同8年7月11日)
    従四位下 
   1798(同10年1月29日)
    左馬権助(上野介元如)
    [胡飲酒鑑賞]
   1806(文化3年3月24日)
    従四位上




おおのただてる
●多忠暉 
    
 生歿:1790〜1841 (52)
(寛政2年〜天保12年7月21日) 
 実父:多忠職
 実母:三上右近府生秦常運女         
 実子:多忠寿

   1800(寛政12年3月14日)
    正六位下
   1800(同年同日)
    左兵衛少尉
   1800(同年12月22日)
    右近将曹
   1808(文化5年12月19日)
    従五位下
   1816(同13年1月18日)
    従五位上
   1821(文政4年10月21日)
    右近将監(転任)[推任]
   1824(同7年10月28日)
    正五位下
   1834(天保5年12月22日)
    従四位下 
   1834(同年同日)
    下野守
   1841(同12年7月21日)
    従四位上




おおのただのぶ
●多忠寿 
    
 生歿:1818〜1873 (54)
(文化15年〜明治6年6月22日) 
 実父:多忠暉         
 実子:多忠賀
    多忠古(多忠誠養子縁組)
    多久随(多久住跡相続)
    多忠貞
   
   1826(文政9年9月22日)
    正六位下
   1826(同年同日)
    左近将曹
   1834(天保5年3月16日)
    従五位下
   1842(同13年6月14日)
    従五位上
   1843(同14年12月22日)
    左近将監(転任)
   1849(嘉永2年11月27日)
    摂津守(兼帯)
   1850(同3年2月3日)
    正五位下
   1869(明治2年)
    東上
   1870(明治3年)
    帰郷?
   1870(同年)
    再東上
   1870(同年)
    大伶人
   1871(明治4年)
    中伶人




おおのただます
●多忠賀 
    
 生歿:1841〜1896 (54)
(天保12年〜明治29年10月28日)
 実父:多忠寿(長男)         
 実子:多忠基
 楽器:笙/サクソフォン・ホルン

   1851(嘉永4年1月18日)
    正六位下
   1851(同年同日)
    右近衛将曹
   1851(同年3月)
    元服
   1870(明治3年)
    東上
   1870(明治3年)
    少伶人
   1875(明治8年)
    権中伶人
   1878(明治11年)
    六等伶人
   1881(明治14年)
    雅楽師
   1888(明治21年)
    伶人




おおのただもと
●多忠基 
    
 生歿:1869〜1922 (54)
(明治2年12月〜大正11年7月11日)
 実父:多忠賀(長男)         
 実子:多忠亮
    多忠直
    多忠烈
    多忠虎
    多忠信
    多忠修
 楽器:笛/アルトホルン・トロンボーン・ビオラ・バイオリン
 勲位:正七位・勲六等*3

   1879(明治12年)
    四等伶員
   1884(明治17年)
    雅楽生
   1890(明治23年)
    楽手兼伶人
   1898(明治31年)
    雅楽手兼楽手
   1989-1922(明治31年〜大正11年)
    東京音楽学校講師
   1902(明治35年)
    雅楽師兼楽師
   1907(明治40年)
    楽師
   1908(明治41年)
    陸軍戸山学校嘱託(バイオリン)
   1917(大正6年)
    東京音楽学校邦楽調査掛
   1920(大正9年)
    正倉院楽器調査
   1921(大正10年)
    楽長(洋楽担当)




おおのただすけ
●多忠亮 
    
 生歿:1895〜1929 (34)
(明治28年5月3日〜昭和4年12月3日)
 実父:多忠基         
 実子:多忠博
    多忠昭
 特記:バイオリン奏者・不入楽部

   ????
    旧制芝中学校(第8回生)卒業
   1913?
    東京音楽学校*27 入学
    (ヴァイオリン専攻)




おおのただなお
●多忠直 
    
 生歿:1902〜1926(25にて夭折)
(明治2年12月〜大正15年11月15日) 
 実父:多忠基(次男)         
 実子:多忠雅
 楽器:クラリネット・バイオリン

   1914(大正3年)
    楽生
   1921(大正10年)
    楽師




おおのただおさ
●多忠修 
    
 生歿:1913〜1996
(大正2年7月14日〜平成8年1月22日)
 実父:多忠基(六男)         
 実子:多忠和
 特記:ジャズ・サックス奏者、指揮者、作曲家、編曲家

   1932(昭和7年)
    宮内省楽部楽生辞官
   1940(昭和15年)
    劇オーケストラ指揮者
   1943(昭和18年)
    NHK東京放送管弦楽団指揮者
   1944(昭和19年)
    横須賀海兵団に入隊





注)
人名のよみは、平出久雄編「日本相承系譜」『日本音楽大事典』(平凡社)にしたがった。
官歴・経歴は、近世以前は「地下家伝」『群書類従』を、近代以降は、塚原康子『「明治国家と雅楽』(有志舎)の付表を参考とした。また他の文献に、追加や補足等がある場合はそれらを参考とし、その都度注釈を添えた。


*2...『雅楽通解 楽史編 -芝祐秦-』より。
*3...『雅楽通解 楽史編 -芝祐秦-』より。
*4...『雅楽通解 楽史編 -芝祐秦-』には、伯耆守とある。
*5...『日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-』より。
*6...一本に「正用」を記入し、「政資」を欠く(「日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-」より)。
*7...兄政方の死後養子となり、立嫡(「日本雅楽相承系譜 -平出久雄-」より)。
*8...於内侍所御神楽宮人曲勸仕賞(「地下家伝(日本古典全集)」より)。
*9...舞人の山村吉貞か?(「日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-」より)。
*10...「日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-」より。
*11...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。
*12...「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」より。
*13...生年は、「楽所補任(群書類従第四 補任部)」の天永元年時の年齢より逆算した。
*14...病により将監職退(「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より)。
*15...教訓抄「古代中世芸術論(日本思想体系)」より。
*16...「日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-」に記載あり。
*17...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。但し、多成方の母も行高の娘とあり、真意は不明。
*18...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。齢73。
*19...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。
*20...「教訓抄」等。「日本雅楽相承系譜 -平出久雄編-」には、兄景節とあり、また一説兄景節の子とある。
*21...多忠継を殺害し、楽所追放(「日本相承系譜 -平出久雄編-」より)
*22...「日本相承系譜 -平出久雄編-」・「雅楽通解 楽史編 -芝祐秦-」より。
*23...「日本相承系譜 -平出久雄編-」には、生没年は(1540〜1603)とある。
*24...「日本相承系譜 -平出久雄編-」には、生没年は(1562〜1635)とある。
*25...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。また同文献には、「右舞人。元無官。」とある。
*26...「楽所補任(群書類従第四 補任部)」より。ちなみに「日本相承系譜 -平出久雄編-」には、(1118〜1180)とある。
*27...現、東京藝術大学音楽学部